ペットヒーリング「ぷにぷに」 ペットと飼い主の療法処~自然回復力、治癒力向上をサポート~
動物へヒーリングをするペットヒーラーとして気功、直伝レイキ等のエネルギー療法によるヒーリング等をしています。自然療法、免疫療法でペットや飼主さんの心と体を癒すサポートをしたいと思います♪
★ペットヒーリングをメインに活動することにしました★
自らがもっている自然回復力、治癒力向上をサポートしてペットや飼主さんを癒したいと思ったので、自然療法、免疫療法のヒーリングメインに活動します。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
「ペット用 ホットカーペット」や「キャットニップ」を欲しがっていたので買う

(その時の記事はこちら)
ミア(猫)が寒がっていたり欲しいものがあると言っていたので、早速「ペット用のヒーター」や「キャットニップ」等を購入することにしました。
猫用のこたつやペット用のヒーターはすでに何個か持っているのですが、ペット用ヒーターは熱くなりすぎるので布類を上に乗せてはいけないものが多かったので、ベットに入れたり、長時間付けっぱなしにするのは危ないから、今では自分の足元用の使い方になっていました(^^A)
年々進化してるので、今年は何かあるかと探した所、「ペット用 ホットカーペット」を発見!
これなら自動で温度切り替えもあるようだし、裏表でも温度が変えられたり、カバーが付属ということは、布類を置いても大丈夫ということで、無事に留守時や寝る時に使えそうです。
ついでに、ヒーターを付属できる「キャットポケット」というクッションも購入♪
また、「キャットニップ」のようなものを欲しがっているらしいので、最初、「帽子??」と思っていたのですが(それはニットキャップか(笑)、どうやらハーブの猫草のよう・・(^^A)
種は失敗も多いようなので、とりあえず「キャットニップの苗」が売っていたので、これも買ってみました。


一緒に買った「キャットポケット」。
中にホットカーペットを入れれて、フカフカで、もぐれるし温かいし、気に入るだろうと思ったのですが、おやつ等で入れようとしてもすぐに出て、全然使ってくれなかった(T^T)クゥー


仕方ないので、いつもの寝床にホットカーペットを設置したら、
無事にこっちは満足したようで毎日寝ています♪

よく考えたら、昔キャットニップ入りのおもちゃを買ったけど、
最初ちょっとだけ舐めて、すぐ放置してたから、捨てたのを思い出した・・。
猫草好きだから、生の方が好きなのかなとキャットニップの苗を4つほど買いました。
が、しか~~し、全く興味がないようで・・Σ(|||▽||| )
仕方ないから、ハーブとして自分で飲みます(T-T)
う~ん・・。キャットニップではなく、「猫草」という意味だったのだろうか・・??
確かにそれなら思い当たるんですよね・・。
猫草大好きだけど、最近土が悪いのか、あまり育たない事も多く
中々マメに作るのは面倒なので、切らしてることも多いから・・(^^A)
一緒に買ったレモングラスの方を食べてしまいそうになるから、
やっぱりミアは稲系のとがった草の方が好きなよう・・。
とりあえず、すぐに猫草を植えたので、なるべく切らさないようにしてあげようと・・。
う~ん・・。やっぱりアニマルコミュニケーションは難しいのだろうな~
イメージとかで伝えてきたとしても、それが何かを伝わるまでの解釈で違ってくることも多そう・・。
▼「ペット用 ホットカーペット」を探す
▼「キャットニップ」関連用品を探す
- 関連記事
-
- ニードルフェルトで「ねこあつめ」をカスタマイズで自分のペットを作った(笑) (2018/02/09)
- 猫(ミア)の脱走 (2016/12/09)
- 猫のおしっこの問題行動対策に「フェリウェイスプレー」を買う (2016/12/02)
- 「ペット用 ホットカーペット」や「キャットニップ」を欲しがっていたので買う (2016/12/01)
コメントを投稿する